4127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-03-17 令和5年第1回定例会(第8号) 本文 開催日: 2023-03-17

次に、質疑を通じて論議されました主な事項を申し上げますと、県立中央病院総合診療科体制整備性犯罪加害者に対する再犯防止策への県立こころ医療センターの関わり、県立中央病院におけるがん患者への心のケア新型コロナウイルス感染症の5類移行後の体制整備、鹿行地域救急医療となめがた地域医療センターの今後の在り方、日立総合病院地域周期母子医療センターへの今後の支援、「元気アっプ!

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

なお、先ほど、感染症内科に関しましては、病院心臓部という委員お話がございましたけれども、多摩総合病院における感染症内科中心業務院内感染対策職員感染症教育等でございまして、コロナ診療に関しましては、多摩総では総合診療科循環器内科内科系の各診療科、救命センターICU等など、病院全体でコロナ対応をしてございます。 ◯白石委員 六月に採用予定ということですね。

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

県西地域では、産科医不足診療科偏在という課題もあります。第2期神奈川まちひと・しごと創生総合戦略においても、産科医確保育成に取り組むとありますので、積極的に産科医確保育成すべきと考えますが、知事の見解を伺います。  最後に、神奈川まちひと・しごと創生総合戦略の改訂についてです。  

奈良県議会 2023-02-17 02月17日-01号

次に、地域医療総合マネジメント地域包括ケアの充実を図るため、「断らない病院」と「面倒見のいい病院」のさらなる機能強化医師地域間・診療科間の偏在解消医療に従事される方々が働きがいを持ち続けられる勤務環境整備、在宅での医療と介護を一体的に提供する体制づくり実効性の高い医療費適正化取組などを進めてまいります。

徳島県議会 2023-02-01 02月15日-02号

さて、地方独立行政法人徳島鳴門病院として新たなスタートを切って以降、糖尿病内分泌センター脊椎脊髄センター開設診療科では救急科新設など、随時、機能強化を推進するとともに、病院で働く医療従事者のために、初任給改善をはじめ、職員処遇改善の改革にも積極的に取り組んでこられました。 また、平成二十九年十一月県議会における私からの質問に御答弁をいただく形で、次のことが実現いたしました。

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日厚生・産業常任委員会−12月15日-01号

御指摘のように、きちんと医師が別の診療科院内紹介を行い、診ていただく患者については選定療養費を取りません。患者が別の科もついでに受診しようということで申し込まれたりする場合には、必要になります。 ○海東英和 委員長  今、取らないと答弁されましたが、再診の選定療養費は取るのでしょう。 ◎望月 病院事業庁管理監  院内紹介のあった場合は、選定療養費は取りません。

富山県議会 2022-12-13 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-12-13

課題がたくさんあるのですが、医療圏ごとではいけないと思いますし、診療科だけに限ることも、また5事業のうち、特に周産期だけの話ではもうなくなってきていると思います。  来年が実行年ですが、実行年に向けて、地域医療構想調整会議も現実的な着地点を多分求めてくると思いますので、周産期医療集約化をしないと本当に間に合わないだろうと考えています。

新潟県議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-04号

今年4月から県央基幹病院に統合される燕労災病院に、救急科総合診療科新設され、プレER救急をスタートさせたと承知しています。取組を始めた4月以降、救急搬送時間、圏域内搬送率のいずれも改善が見られるなど、効果が現れていると聞いています。 しかし、その一方で、医師をはじめとする医療スタッフ負担増も懸念されています。 

群馬県議会 2022-12-07 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(病院局関係)−12月07日-01号

◎内田 病院局長   委員から御指摘いただいた観点は病院局の中でもいろいろと検討しており、1つ病院を造ると、最低でもその先20年、30年は使っていかなければならないので、その20年、30年先を考えた機能、あるいは診療科、収支計画、そのためには立地的にはどうすればいいか、どのような整備をすればよいかなど、検討をしているところである。その検討に伴って、来年度予算をお願いできればと思っている。

長崎県議会 2022-12-05 12月05日-04号

福祉保健部長寺原朋裕君) 本県では、離島と本土間における医師数の格差と各医療圏における特定診療科医師不足課題となってきたところです。 このため、令和5年度までの「第1期医師確保計画」では、地理的な隔絶性を考慮して、主に離島医師不足解消に取り組むこととし、勤務する医師の養成のほか、「地域医療人材支援センター」による医師あっせん代診医派遣などに取り組んでおります。